トップ
›
健康・医療
|
東部・富士山エリア
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
富士市 太極拳「眠り猫」 古式太極拳、教室・グループ・出張・個人指導
古式太極拳の身体操作を通して、健康アップや病気・ケガのリハビリを指導しています。 巧みな身体操作による護身術を指導しています。 静岡県内をはじめ、神奈川・東京などの方面も対応しています。 お気軽に声をかけてください。 電話 0545-53-2677 メール teaparty08031972@gmail.com まで お願い致します。
双辺太極拳のはじめの部分です。立ち方、動き方に特徴があります。
形意拳・八卦掌の要素が入っている太極拳です。 全身の協調力を養うのに優れています。
詳細はコンセプトよりご覧ください。
スポンサーサイト
上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
Posted by スポンサーサイト at
2019年03月18日
お弟子さん紹介
上級インストラクターの資格を持つ中村さんです。
中村さんは、健康法としての太極拳を中心に稽古しています。
そうはいっても、太極拳の質的向上を図るためという事で、
「形意拳をやりたい」と言ってきました。
双辺太極拳は形意拳と八卦掌の要素が入っているので、
形意拳をやろうと思ったようです。
苦労していますが、熱心に取り組んでいます。
教室は富士市今泉で、週に1回のクラスを持っています。
中高年の女性を中心ににぎわっています。
タグ :
太極拳
形意拳
健康法
指導員
インストラクター
教練
指導者
Tweet
Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at
23:35
│
Comments(0)
│
指導員・お弟子さん紹介
このページの上へ▲
プロフィール
渡辺克敬(わたなべ かつゆき)
富士市で太極拳を指導しています。2020年末で、太極拳教室での指導が36年となります。双辺太極拳・心意六合拳が専門です。 鍼灸・柔道整復師(骨接ぎ)の資格があります。病院の理学療法室等の経験もあり、現在は治療院をやっています。
日々、鍼灸を使って様々な患者さんと向き合っています。
東洋医学は症状によっては驚くような効果を示すことも
少なくありません。
しかし、心身を鍛える事が治療に勝る時も多い、と実感しています。
双辺太極拳
武術指導上位資格「教練」保有
これまでの弟子で「助教練」をはじめ、5名に指導資格取得までの指導を行いました。
お問い合わせは ・・・
0545-53-2677
鍼灸・整骨 花音堂 渡辺
までお願い致します。
メールは
teaparty08031972
@gmail.com
までお願いします。
太極拳 メディカル&セルフディフェンス太極拳 個人指導
ホームページはこちら→
カテゴリ
コンセプト
(1)
はじめに
(1)
指導内容
(2)
費用
(1)
指導日・場所
(1)
お知らせ
(6)
問合せ
(1)
イベント
(17)
太極拳、武術関連の話題
(124)
└
太極拳の歴史
(1)
└
心意六合拳
(4)
└
足の裏の話・重心
(4)
生徒さんの声
(5)
手の形・掌打
(2)
太極拳の解剖学
(4)
医療・健康
(15)
悩み解決に太極拳
(6)
└
膝の治療
(2)
└
腰の治療
(3)
└
肩の治療
(2)
└
片麻痺の治療
(1)
初めての太極拳
(0)
護身術
(5)
ヒューマンフラッグ
(7)
太極拳教室・個人指導
(2)
お弟子さん
(3)
指導員・お弟子さん紹介
(2)
最近の記事
2024年 富士 太極拳・武芸表演会
(9/10)
バランス感覚と正中線
(10/9)
脳出血からの復活
(8/14)
含胸抜背の機能性
(8/10)
表演会のお知らせ
(12/18)
ワークショップのお知らせ 太極拳護身術
(9/10)
含胸抜背の罠
(8/24)
太極拳ワークショップ と 武術茶話会 のお知らせ
(8/13)
足裏の重心位置・注意すべき3点
(5/22)
お弟子さん紹介
(3/18)
過去記事
月別リスト
2024年09月
2022年10月
2022年08月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
最近のコメント
ああ / 日常生活の中で、太極拳
吾亦紅(われもこう) / 立ち方と骨盤の角度
渡辺克敬(わたなべ かつゆき) / 太極拳:表演会とワークショップ
吾亦紅(われもこう) / 太極拳:表演会とワークショップ
オーナーへメッセージ
<
2019年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Information
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人