太極拳 個別指導 個人レッスン わたなべ TOPコンセプトはじめに初心者グループ指導内容指導者向け指導お知らせ生徒さんの声太極拳 個別指導 個人レッスン わたなべへの問い合わせ
はじめての太極拳 富士市 静岡  護身術教室 富士市 静岡  太極拳武術教室 富士市 静岡


双辺太極拳のはじめの部分です。立ち方、動き方に特徴があります。
形意拳・八卦掌の要素が入っている太極拳です。 全身の協調力を養うのに優れています。
詳細はコンセプトよりご覧ください。

2016年02月26日

欄干落とし …効果的な投げ技

欄干落とし …効果的な投げ技

橋の欄干に身体を押し付けられ、川の中に落とされそうになる。
そうした状況から、逆に相手を川に投げ落としてしまう・・・
それが、欄干落としという柔(やわら)の投げ技です。
力をあまり必要とせずに、比較的短い練習時間で使える上に、
バリエーションが多いので、護身術として教える事が多い技です。
状況は、相手がごく近くにいる状態です。
すから、相手に簡単に自分お手が届きます。
相手の顎に片手をかけて、もう片方の手で、髪の毛や耳を掴みます。
側頭部に軽く手を添えてもOKです。
これで、相手の首を適切な角度にひねると、相手は倒れます。
練習次第で、こうした場では書けないような技への進展もあります。
人を見て教えないといけない技です。




同じカテゴリー(太極拳、武術関連の話題)の記事画像
バランス感覚と正中線
脳出血からの復活
表演会のお知らせ
ワークショップのお知らせ  太極拳護身術
含胸抜背の罠
太極拳ワークショップ と 武術茶話会 のお知らせ
同じカテゴリー(太極拳、武術関連の話題)の記事
 バランス感覚と正中線 (2022-10-09 23:30)
 脳出血からの復活 (2022-08-14 22:38)
 表演会のお知らせ (2019-12-18 23:46)
 ワークショップのお知らせ  太極拳護身術 (2019-09-10 23:33)
 含胸抜背の罠 (2019-08-24 23:14)
 太極拳ワークショップ と 武術茶話会 のお知らせ (2019-08-13 16:12)

Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at 01:15│Comments(0)太極拳、武術関連の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。