2016年01月28日
早朝稽古の寒さ対策
太極拳個人指導をしています渡辺です。
日の出の時間が一番遅いのが
1月の1・2週位です。
今頃は、その頃に比べて5分ほど
日の出が早くなりました。
といっても、早朝稽古は6時からなので、
まだまだ暗く寒さ厳しいです。
太極拳型稽古もあらゆる注意点を厳密に守って
シビアにやりますと、すぐに暖かくなります。
しかし、もっとてっとり早く温まる為に、
最近は、最初に心意六合拳をやっています。
早朝稽古で個人指導している方は、女性ですが
心意六合拳も指導しているので、今日はまず
龍形を行いました。
練習場所が広場で芝なので、数回の往復で
すぐに100回程出来てしまいます。
強い踏込でも、足を傷める心配が無いのが
芝の良い所です。
暖房代わりに心意六合拳とは、
真面目な方には怒られそうですが、
温まる為にも、また、身体を壊さない為にも
しっかりと稽古しております。
Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at 23:13│Comments(0)
│太極拳、武術関連の話題