2015年07月17日
太極拳ワークショップ 2
ワークショップについて、いくつかお問合せを頂きましたので、よくある質問についてお答えします。
質問:どのような人が参加するのですか?
回答:太極拳や人の動きに興味のある方なら、どなたでも興味を持って参加して頂けます。
他流派の太極拳の方や、介護のお仕事をしている方等の参加もあります。性別や年齢も関係なく参加できます。
また、デスクワークによる慢性的な肩こりや、冷え症で苦労している方にも、太極拳は有効です。
質問:具体的には、どの様な事をやるのですか?
回答:まず、簡単に覚えられる太極拳の型の一部を練習します。そこで、外から見ても分からない、骨格や筋肉の使い方について、実技を通して詳しい説明をします。太極拳のそうした動作や、筋骨の使い方は、腰痛や膝痛に効果的です。そこで、なぜ痛みが軽減するのかという話をします。そうした身体の使い方を覚える事で、腰痛防止等の効果もあります。
質問:太極拳やスポーツの経験がないのですが?
回答:特に運動経験が無くても大丈夫です。運動のセンス等は太極拳とはあまり関係ありません。
太極拳初心者の方でも、もちろん心配いりません。
質問:腰が悪くて運動が出来ないのですが?
回答:日常生活がこなせていれば、可能です。太極拳の型練習は基本的に穏やかな動きが中心ですので、身体に故障や障害のある方でも、リハビリや現状維持・向上の為に行う事が出来ます。
質問:どのような服装で行けばよいですか?
回答:Tシャツやゆったりしたズボンで結構です。普通のトレーニングウェアーでも構いません。
靴は履きかえる必要がありませんので、家からスニーカー等で来ると、そのまま練習が出来ます。
質問:3時間は長くて疲れそうなのですが?
回答:1時間ごとに休憩が入ります。また、疲れた方は随時休憩しても差し支えありません。実技の間に説明や質問の時間も入りますので、身体的には辛くはないです。水分補給の為のポットやペットボトルをお持ちください。興味深い内容にしますので、時間の長さはあまり感じないと思います。
申込問合:0545-53-2677 花音堂・渡辺まで
または、teaparty08031972@gmail.com