2017年03月20日
劈拳は便利
空手やボクシングの人は劈拳のような軌道が
苦手のようです。
やはり、経験した事が無いような攻撃と言うのは
初めて見ると、どう対応して良いか迷うようで
その一瞬の躊躇が、こちらに有利に働きます。
また、劈拳は同じ動きで、顔面から腕・体幹と
攻撃する部位が幅広いので、とても使い勝手が
良い技です。
鑚拳から劈拳への変化を、当たる前の様に一瞬で
出来る様に練習しておくと、何かと便利です。
特に、掌による打撃は、普段から排打功などで
仲間内で打ち合っておくと、掌で無造作に相手を
打つ事が出来る様になります。
太極拳の技でも、劈拳と同質のものが多くあります。
掌のどの部位で、どう叩くか、という事を
普段から考えておくと、型練習や散打練習も
一段と楽しいものとなります。
Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at 00:43│Comments(0)
│太極拳、武術関連の話題